Questel Onsite Seminar 2023
4年ぶりに対面でのユーザーセミナーを開催いたします。
Orbit Intelligence・CyberPataentDesk・Innosabi Insight・Markifyなどの調査分析ソフトウェアについての最新情報と活用事例、
知財管理TOPAMの活用事例、欧州特許の最新情報をご紹介いたします。
皆様とお会いできること楽しみにしております。ぜひご参加ください。
【プログラム内容 13:00~17:15】
プログラム1 13:05~13:50:弊社お客様による講演
Orbit Intelligenceを用いた特許調査業務についてご紹介
角田特許事務所 株式会社IPRC 角田 朗 様 ご登壇
プログラム2 13:55~14:40:各製品の最新情報紹介
特許検索・調査・分析、商標検索・ウォッチング、市場分析ツールの最新情報をご紹介
プログラム3 14:50~15:25:知財管理システムTOPAMでの業務効率化
お客様の導入事例をベースに知財管理システムTOPAMでどのようにお客様の知財業務を効率化できるか
また、弊社の提供するサービス(年金管理や特許翻訳)と知財管理システムを連係することで得られるメリットについてご紹介いたします。
プログラム4 15:25~16:00:欧州単一効特許制度の最新情報
スイスジュネーブより欧州で有数の特許事務所であるNovagraafの
欧州特許弁理士 Philippe VIGAND氏が来日して欧州特許についての最新情報をご紹介いたします。
※逐次通訳を行います。
プログラム5 16:00~16:30:国際出願、翻訳、コストマネジメントサービスについて
2022年まで約23年間ボーイング社の知財業務に従事してきたEric Satemoが来日し
外国出願とコストマネジメントに関してご紹介いたします。
※逐次通訳を行います。
プログラム6 16:30~17:10:活用事例紹介
弊社、製品担当者によるOrbit IntelligenceとCyberPatent Deskの活用事例に加えてIPランドスケープ分析事例の紹介
懇親会 17:30~19:00
ぜひ、お客様同士の意見交換の場としてもご利用ください。
【開催会場】
大阪府立中之島図書館 別館 2 階 多目的スペース3
【参加費用】無料
【定員】
60人
※プログラム内容については予告なしに変更する場合がございます。ご了承ください。
2023年6月22日(木)13:00 ~ 17:15
お申込み